代表取締役紹介

代表取締役 山崎 鉄平
二輪屋ヤマサキ2代目
HPをご覧頂きありがとうございます、代表の山崎です
ビジネスバイク専門として営業を始めてから数年が経ちました
まずはビジネスバイク(デリバリー、配達、通勤などで使用するバイク)とは
どういうもので、どんな種類があるのか? 例をご紹介をさせて頂きたいと思います。
まずは皆さんもよく目にすると思いますがピザ屋さんなどが使っている
屋根付きの3輪スクーター
*ジャイロキャノピー
取り扱い開始より大変人気です
ジャイロキャノピーは2007年まで2サイクルエンジンモデルでしたが
2008年より4サイクルエンジン搭載のモデルのジャイロキャノピーに
モデルチェンジしました。
2サイクルモデルは新車生産終了から12年経過しており、今後の
部品供給の問題もあり入手困難、修理困難となっております。
4サイクルエンジンへの変更に伴い部品の点数などが大幅に増えた事で
新車販売価格が値上がりし、近年では部品の値上がりも重なり更に
高額となっています
*4サイクルエンジンとは?
従来の2サイクルエンジンはオイルを燃やして排気していたのでオイルを
補充していましたが、4サイクルエンジンはオイルを燃やさずに一般的な
自動車のように定期的なオイル交換となります。
オイルを燃やさないでの環境に優しいエンジンと生まれ変わりました。
*4サイクルのメリット
:2サイクルモデルと比較すると3割近く燃費がいい
:2サイクルのようにオイルを燃やさないのでプラグかぶりも少なく煙も吐かない。
:始動時、走行時の音が静か
:チューブレスタイヤに進化
:2サイクルよりミニカー加工がしやすい
:鉄ホイールからアルミホイールへ進化
:環境に優しい
*4サイクルのデメリット
:中古価格が高い
:部品点数が多く複雑なため修理費用が高い
:2サイクルよりスピードが出ない
(2011年以降速度リミッター搭載)
:エンジンオイルを自分で簡単に補充できない
ジャイロキャノピーは屋根とスクリーンが標準装備されており
雨に降られた場合でも 大きなスクリーンとワイパーにより自動車なみの
視界の良さに加え、側面以外の中心部分は濡れにくく、雨の日、真冬等
宅配用バイクとして、通勤バイクとして人気です。
*キャノピーデッキタイプ
現行の4サイクルジャイロキャノピーはデッキタイプのみです。
1番ポピュラーなのがこちらのタイプ。(荷台タイプ)
荷台部分に用途に合わせてお好みのBOXを取り付け可能です
*キャノピーワゴンタイプ
ワゴンタイプは2サイクルモデルの時だけ販売されており
デッキタイプとワゴンタイプの2種ありましたが
4サイクルエンジンモデルではワゴンタイプの生産が打ち切られ
現行の4サイクルエンジンモデルはデッキタイプのみの販売となっています
*ジャイロX
詳細はメーカーHPをご覧ください
↓
メーカーホームページ
*
ジャイロキャノピー以外でも
最近ではギア、ヘンリーなども大変人気です
全車新車も販売しております。
中古キャノピーの場合、年式、外見状態など程度により価格は様々です。
まずはお気軽にご相談下さい




